ペットが亡くなってからの流れ

FLOW

ペットが亡くなってからの流れ

ペットが亡くなってからの流れ

1身を清める

「今までありがとう」の気持ちをこめて、全身をキレイにしてあげましょう。
最近ではペットのエンゼルケア(死後の身体ケア)を行う業者やお店も増えてきているので、プロの手でキレイにしてもらうのも良いかもしれませんね。

ペットシートなどの上に寝かせ、濡らして硬く絞ったタオルで全身をキレイに拭いてあげましょう。
口や目元・お尻といったデリケートな部分はガーゼなどの柔らかいもので汚れを拭き取り、毛は優しくブラッシングします。
ケアが終わったら、棺に納まるように手足の関節を優しく折り曲げてあげてください。
遺体は死後2時間前後で硬直が始まりますので、硬直してしまった場合は無理に棺に入れることはせず、そのまま葬儀先へそっと運びましょう。
生前よく使っていたベッドやクッションに寝かせて運んであげるのも良いです。
死後、なるべく早くお空へ送ってあげるためにも、生前に「終活」として葬儀先を検討しておくのもおすすめです。

2遺体の保管

火葬までの時間、遺体の腐敗を抑えるために保冷剤などで冷却してください。
特に、首とお腹まわりを重点的に冷やすと良いでしょう。

3火葬先を決める

準備を整え、気持ちが落ち着いたら火葬先を決めます。
大切なペットを安心して預けることができる葬儀業者や火葬場を選びましょう。
“ふくろうの杜”は、ご葬儀も火葬も施設内で執り行うことができるので、火葬先を決める必要はありません。

4お見送り

ペットを棺に入れて、いよいよお見送りです。
“ふくろうの杜”ではお花をご用意していますので、感謝の気持ちと共に棺の中の遺体に添えてあげましょう。

5手続き

猫ちゃんは基本的に必要となる届け出はありませんが、環境保全のために飼育登録が必要な市区町村もあるため、お住まいの地域の役所に確認してみてください。
ワンちゃんの場合は、「狂犬病予防接種」の登録を抹消する手続きを行います。
亡くなってから30日以内に市区町村へ死亡届の提出と、「鑑札」「予防接種票」の2点を返却します。

6供養

火葬後は、御骨をどこに安置するか、どのように供養してあげるかを考えましょう。
ペット霊苑内にお墓を建てたり、納骨堂に納骨したりする方法や、他のペットと同じ供養塔に御骨を安置する合同供養、御骨や思い出の品を写真やお花、お水、ろうそくなどで供養する手元供養などがあります。
“ふくろうの杜”では霊苑探しや供養に関するご相談も承っていますので、お気軽にお声がけください。

ふくろうの杜のペット葬の特徴

ふくろうの杜のペット葬の特徴

固定炉で火葬

ペットの火葬には2種類の方法があります。
1つは『移動火葬車』。
トラックやバンの荷台に火葬炉を載せた移動火葬車が施主様のもとへお伺いし、訪問火葬・出張火葬として火葬を行います。

2つ目は、固定炉での火葬。
固定炉での火葬を行える業者や施設は限られてますが“ふくろうの杜”は、最新式の固定炉を設置しております。
安心してお任せください。
これまでに数多くの故人様のご葬儀を執り行ってきた金峯山寺 光明院の僧侶(スタッフ)が、大切なペットを心を込めてお見送りいたします。